iPhone、iPad、iPod touch でメールアカウントを追加する

iOS デバイスでメール App を使ってメールアカウントを設定する方法は、自動と手動の 2 通りがあります。どちらの方法が適しているか、以下を参考に判断してください。


iPhone でメールアカウントを自動追加しているところ

メールアカウントを自動で設定する方法

iCloud、Google、Yahoo などのメールプロバイダをお使いの場合は、メールアドレスとパスワードを入力するだけで、後は自動的にメール App でメールアカウントが設定されます。以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」>「メール」の順に選択し、「アカウント」をタップします。
  2. 「アカウントを追加」をタップし、メールプロバイダを選択します。
  3. メールアドレスとパスワードを入力します。
  4. 「次へ」をタップして、アカウントが検証される間、しばらく待ちます。 
  5. メールアカウントから同期したい情報 (連絡先やカレンダーなど) を選択します。
  6. 「保存」をタップします。

ご利用のメールプロバイダが表示されない場合は、「その他」をタップしてアカウントを手動で追加してください。


iPhone でメールアカウントを手動で追加しているところ     

メールアカウントを手動で設定する方法

メールアカウントを手動で設定する必要がある場合は、アカウントのメール設定情報をご用意ください。設定がわからない場合は、こちらで調べるか、メールプロバイダにお問い合わせください。その上で、以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」>「メール」の順に選択し、「アカウント」をタップします。
  2. 「アカウントを追加」をタップし、「その他」をタップして、「メールアカウントを追加」をタップします。
  3. 名前、メールアドレス、パスワード、アカウントの説明を入力します。 
  4. 「次へ」をタップします。メール App は、メール設定を検索し、アカウントの設定を最後まで進められるか試します。メール設定が検出された場合は、「完了」をタップして、アカウントの設定を終わらせてください。

メールアカウントが設定されたら、iPhone、iPad、iPod touch でメール App を使う方法について、こちらの記事を参照してください。

iPhone でアカウント設定を入力しているところ

アカウントの設定を手動で入力する

メール設定が検出されなかった場合は、手入力する必要があります。「次へ」をタップして、以下の手順を実行してください。

  1. 新しいアカウントについて「IMAP」または「POP」を選択します。どちらを選択すればよいかわからない場合は、メールプロバイダにお問い合わせください。
  2. 「受信メールサーバ」と「送信メールサーバ」の情報を入力して、「次へ」をタップします。情報が手元にない場合は、調べてみてください。
  3. メール設定が正しい場合は、「保存」をタップすれば、設定が終わります。メール設定が正しくない場合は、編集するように案内されます。 

依然としてメールアカウントを設定できない場合や、メール設定を保存できない場合は、メールプロバイダにお問い合わせください。

メール App でできる、もっといろんなこと

  • iPhone、iPad、iPod touch でメールを削除する方法については、こちらの記事を参照してください。
  • iPhone、iPad、iPod touch のメール App でメールを探して表示する方法については、こちらの記事を参照してください。

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: