App Store や iTunes Store で未払い残高がある場合は、以下のいずれかのメッセージが表示されることがあります。
- 「前回の購入について請求に関する問題が発生しました。支払い情報を編集して問題を修正してください」
- 「前回の購入について請求に関する問題が発生しました。『購入履歴』をクリックして問題を確認、修正してください。キャンセルすると、請求に関するこの問題が解決されるまで購入できなくなります」
この問題を解決するには、新しいお支払い方法を追加するか、登録しているお支払い方法の請求先情報を更新してください。その後、未払いの残高が問題なく請求されたら、ほかのコンテンツの購入や、無料の App も含め、各種 App のアップデートができるようになります。
お支払い方法に請求されなかった原因を調べる
お支払い方法のリストを表示したときに、お支払い方法に請求できなかった理由をまとめた赤いテキストが表示される場合があります。
登録されている主要なお支払い方法に問題が起きると、ほかのお支払い方法が請求対象になります。購入代金の請求の仕組みについては、こちらの記事を参照してください。
どのお支払い方法にも請求できない場合、最後に注文した分の料金は未払いのままになります。購入履歴を表示して、最近購入した内容を調べ、どの購入分が未払いになっているのかを確認してください。
お支払い方法を更新または変更する
iPhone、iPad、iPod touch の「設定」画面で、または Mac や Windows パソコンの iTunes で、請求先情報を更新するか、お支払い方法を追加できます。請求先住所や有効期限日が間違っている場合は、該当するお支払い方法をタップまたはクリックして、お支払い情報を更新してください。
お支払い方法を変更する場合は、お住まいの国や地域で有効な支払い方法を使い、利用可能残高があることを確認してください。購入代金が今後未払いにならないようにするため、Apple ID に複数のお支払い方法を追加しておけます。
ファミリー共有をお使いで、前回の購入に関して請求に問題があるというメッセージが表示される場合は、ファミリーオーガナイザー (管理者) が請求先情報を更新する必要があります。
身に覚えのない請求がある場合
さらにヘルプが必要なときは
App Store や iTunes Store からの請求内容について問い合わせたことがある場合は、金融機関に再度連絡し、その請求内容と App Store や iTunes Store から今後購入する分の代金について承認しておく必要があります。
米国以外にお住まいの場合、状況によっては、金融機関にお問い合わせの上、海外からの購入の許可を得る必要があります。
依然として問題が解決しない場合は、Apple サポートにお問い合わせください。