最新バージョンの iOS、iPadOS、macOS では、「iPhone を探す」と「友達を探す」が 1 つにまとまり、「探す」App になりました。この App が見つからない場合は、iPhone、iPad、iPod touch の検索機能または Mac の Spotlight を使って探してください。iCloud.com でも、位置情報を共有できます。
位置情報を共有する
「自分の位置情報を共有」を有効にすると、iPhone、iPad、iPod touch で「探す」を使って、自分の居場所を友達、家族、連絡先に登録している人に知らせることができます。Apple Watch でも、GPS とモバイル通信に対応したモデルを iPhone とペアリングしてあれば、watchOS 6 以降の「人を探す」App で 位置情報を共有できます。
ファミリー共有を設定済みで、「位置情報の共有」機能を使っていれば、家族が自動的に「探す」に表示されます。
メッセージ App でも位置情報を共有できます。
人と共有する
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 「自分の位置情報を共有」または「位置情報の共有を開始」を選択します。
- 位置情報の共有相手の名前や電話番号を入力します。
- 「送信」を選択します。
- 位置情報を共有する期間を「1 時間」「明け方まで」「無制限」から選択します。
- 「OK」を選択します。
ほかの人と位置情報を共有すると、相手も自分の位置情報を共有するかどうかを選択できます。
場所に名前を付ける
必要に応じて、よく訪れる場所に名前を付けておくことができます。
- 「探す」App を開いて、「自分」タブを選択します。
- 下にスクロールして、「場所の名称を編集」を選択します。
- 「自宅」「勤務先」「学校」「ジム」「なし」から選択します。
「カスタムラベルを追加」を選択して、場所の名前を自由に付けることもできます。名前を入力し、「完了」を選択してください。
共有元のデバイスを変更する
位置情報の共有元のデバイスを変更するには、そのデバイスで「探す」を開きます。「自分」タブを選択し、「この [デバイス] を自分の位置情報に使用」を選択します。
到着予定を知らせる
マップで到着予定を人に知らせる方法については、こちらを参照してください。
友達が共有する位置情報をフォローする
誰かが位置情報を共有してくれている場合や、位置情報を教えてほしいとこちらから頼んで相手が同意してくれた場合は、その相手の位置情報をフォローできます。
相手の位置情報のフォローをリクエストする
誰かのフォローを始めるには、まず、その人と位置情報を共有する必要があります。その上で、以下の手順を実行してください。
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 位置情報を共有している相手を選択します。
- 下にスクロールして、「位置情報のフォローをリクエスト」を選択し、「OK」を選択します。
位置情報の共有リクエストに応える
誰かが位置情報を共有してくれたら、自分の位置情報を相手に教えるかどうかを選択できます。
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 位置情報を送ってくれた人の名前の下で、「共有」を選択し、自分の位置情報を相手に知らせます。
- その人に自分の居場所を知らせたくない場合は、「キャンセル」を選択します。
位置情報に基づく通知を共有する
iOS 14 および macOS Big Sur 以降では、位置情報に基づいた通知が繰り返し届くように設定できます。この機能を使えば、誰かが特定の場所に着いたときや特定の場所を出発したとき、または指定した時間帯に所定の場所にいないときに知らせてもらえます。
友達が所定の場所に到着/出発したとき、または所定の場所にいないときに知らせてもらう
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 通知を共有したい相手を選択します。
- 下にスクロールして、「通知」の下の「追加」をタップします。
- 友達の所在地が変わったら教えてもらう場合は、「自分に通知」をタップします*。自分の居場所が変わったら友達に知らせる場合は、「[友達の名前] さんに通知」をタップします。
- 「いつ」で「到着」「出発」または「その場所にいない」を選択します。自分の居場所が変わったことを知らせる場合は、「到着時」または「出発時」を選択します。
- 「場所」で、現在地を選択するか、「新規位置情報」をタップして、別の位置情報を選択します。
- 「頻度」で、「1 回だけ」または「毎回」を選択します。
* 位置情報に基づく通知を設定すると、友達にもその旨の通知が届きます。
友達を探す
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 「人を探す」の下で、位置情報を共有してくれている友達の名前を選択します。
- 「経路」を選択すると、マップが開き、友達がいる場所までの経路を示してくれます。
自分の位置情報が友達の名前の下に表示される場合は、その相手をフォローしていません。「位置情報がありません」と表示される場合は、相手の位置を特定できていません。
そのほかにできること
「探す」App を開いて「人を探す」タブを選択し、人の名前を選択します。以下のことができます。
- その人の連絡先カードを表示する。
- 「経路」を選択して、その人がいる場所までの経路をマップに表示する。
- 「通知」を選択して、その人が場所を変えたときに確認するか、自分の居場所が変わったときに相手に知らせる。
- その人を「よく使う項目」に追加/削除する。ファミリー共有のメンバーは「よく使う項目」から削除できません。
- 「場所の名称を編集」を選択して、相手の位置情報にラベルを付ける。
位置情報の共有をやめる
全員との位置情報の共有をやめるには、以下の手順を実行してください。特定の人との共有をやめることや、「友達リクエストを許可」をオフにすることもできます。
- 「探す」App を開きます。
- 「自分」タブを選択します。
- 「自分の位置情報を共有」をオフにします。
1 人の相手との共有をやめる
- 「探す」App を開いて、「人を探す」タブを選択します。
- 位置情報の共有をやめたい相手を選択します。
- 下にスクロールして、「自分の位置情報の共有を停止」を選択します。
「友達リクエストを許可」をオフにする
- 「探す」App を開きます。
- 「自分」タブを選択します。
- 「友達リクエストを許可」をオフにします。
位置情報をメッセージ App で共有する
- iPhone でメッセージ App を開いて、メッセージを選択します。
- スレッドの上部に表示される相手の名前を選択します。
- 情報アイコン
を選択します。
- 「現在地を送信」を選択します。受信側には地図上の位置情報が表示されます。または、「位置情報を共有」を選択します。続いて、位置情報を共有する時間の長さを選択します。
iOS 12 以前または macOS Mojave 以前をお使いの場合
iOS 13、iPadOS、macOS Catalina 以降では、「iPhone を探す」と「友達を探す」が 1 つにまとまり、「探す」App になりました。iOS 12 以前、macOS Mojave 以前、watchOS 5 以前をお使いの場合は、以下のようにしてください。
- お使いのデバイスで「iPhone を探す」を設定します。
- デバイスを探すには、iCloud.com を使います。
- 友達や家族の居場所を調べるには、「友達を探す」を使います。
- 自分の位置情報を家族と共有する方法については、こちらの記事を参照してください。